【独り言】1ヶ月に1回の更新

数と仲良く

とても遅いペースですが、1ヶ月に1回は更新できるようにしよう、

という思いで記事を書いています。

今後も、ちょっとした計算をするときや、数を扱うときにヒントになる物事を記事にしていきたいと思っています。

どうして、このような記事を書いているかというと、

(例えば下のような記事)

【数と仲良く】繰り上がりのある足し算を覚えよう(前タイトル「覚えればいい答え」)
2023.11.15 タイトルを修正しました。「答えを覚えると計算がラクになる」という話です。すぐに分かる足し算と、分からない足し算の違いさっそくですが、以下の足し算の答えはすぐ分かりますか?すぐに、3だ!8だ!と答えが出...
【数と仲良く】繰り下がりのある引き算を覚えよう①
以前、こんな記事を書きました。この記事は、「5+8」など、繰り上がりのある足し算の答えを覚えてしまうことで計算がラクになるという内容です。ということで今回は、繰り下がりのある引き算について、これも覚えるとラクだよという話を...
【数と仲良く】繰り下がりのある引き算を覚えよう②|こんちゃん
こんちゃんです。 前回の記事の続きです。 繰り下がりのある引き算の基本的なパターンを覚えると、 計算がとてもラクになるという話をしました。 そして、 繰り下がりのある引き算の基本的なパターンを ざっと紹介し、 それを覚えていくことをおすすめしました。 今回の記事は、 前回紹介したパターンを、効率的...

「自分が数って嫌だな~、分からないな~」と思っていた時に、誰かに言ってほしかったなと思うからです。

「そんなの、覚えたらいいんだよ♪」

って。軽い感じで。

小学生の頃、足し算や引き算をするとき、律儀に頭の中にブロックのようなものを思い浮かべ、それを離したりくっつけたりしていました。

もちろんこうした作業をする時期というのは、原理を落とし込むためにも必要だったと思います。

でも、どこかで

暗記はダメ。自分の力で分からなければ。

という謎のルールを自分に課して、いつもいつも、一から計算。

(「自分の力」とは何なのか、というところも、突っ込むべきところだと思いますが、それはまた別の機会に。)

そんな時に、周りの大人とか、計算が得意な友達、などに、

「こういうのは覚えちゃったらいいんだよ~♪」

と、軽く、言ってもらえることがあったら、

また違ったやり方で勉強が出来たよね、と思うわけです。

私自身は、そうした計算のコツみたいなものに自分で気づいたとき、

「なんで今まで律儀にやってたんだろう・・・」というショックが大きかったですし、拍子抜けしました。

そして、気づいて計算が「ラク」になると、「楽」しくなりました。

ちょっと言われるだけでそれが大きなヒントになる。

そういうことが、このブログで出来たらな、という思いで、今後も記事を書こうと思っています。

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました